top of page

  被災地のためにできること   

どんなことも、「人のために」するって難しいけど、「じぶんごと」になれば自然に出来てしまいます。

ささやかでも、被災地のどこか・何か・誰かと縁を持つことができれば、遠い何処かの・知らない誰かのお話じゃなく、あの人の、あの場所のことになり、心は自然に動いていきます。今すぐに、具体的に、何かできなくても、それがきっと被災地を支える力になるはず。

被災地を知る、被災地と繋がれる、そのための情報を少しずつ、ご紹介していきたいと思います。

 

 

 知る・学ぶ 

大槌情報ポータル

大槌わくわくファンクラブ

 

「震災がきっかけで大槌町を知り好きになった方、大槌町を応援したい方が集い情報を共有する場所」。

大槌町のことなら何でもわかる、大槌への愛にあふれた素晴らしい情報ポータルです。3.11以前の写真も充実。

 

釜石情報ポータル

釜石まるごと情報WEB  CADATTE(かだって)

 

@リアスNPOサポートセンターが運営する、元気が出る情報満載のサイト。イベント情報からセミナーや学び、生活情報などなど

リアルタイム情報

「大槌」に関するツイート

「釜石」に関するツイート

 

みんなが思い思いにつぶやくツイッターが、そのことの「今」をいちばんよく伝えてくれます。「大槌・釜石」の代わりに「女川」でも「閖上」でも「気仙沼」でも。

三陸経済新聞

三陸経済新聞

 

みんなの経済新聞ネットワークの三陸版。どこにいても三陸のホットな情報を届けてくれます。

スマイルとうほくプロジェクト/写真で綴る被災地のいま

 

福島・岩手・宮城の3新聞社が共同で運営する、「東北を笑顔にする」活動を支援するプロジェクトから、釜石と大槌町の復興フォトレポート。中高生によるワークショップの様子も。

NHK東日本大震災プロジェクト

 

ずっと継続中の様々な復興支援番組・キャンペーン。充実の内容です

フリーペーパー(読む・配る)

ラヂオもりおか 復興応援フリーマガジン「Stitch」

震災リゲインpress

 

クオリティの高い読みどころいっぱいのフリー情報誌。サイトでバックナンバーが読めます。全国で配布パートナーを募集しています。個人でもOK!

サイト・ブログ

こっちは今こんな感じです(大槌町のいま)

気仙沼のほぼ日便り

 

震災後の街の様子を発信し続けるサイトやブログ。まさに継続は力。

こんな情報を個人が世界に発信できるのはネット社会のプラス面ですね。

 

 

 

旅のガイド

 

まず現地へ行ってみることが一番の早道だと思います。行って経験すると、自分の一部になりますから。

日の鳥

 

震災の地のあれからの風景をボールペン画で淡々と綴った作品。主人公が「妻を探す鶏」という、ファンタジックで謎めいた設定が気になります。

旅ガイドに入れるには異色ですが、とても好きな作品なのでぜひ。

Otsuchi Town Official Site

  • Otsuchi Town 5/9追加

 

海外向けの大槌町観光案内サイト。写真がとても美しく、見たら誰でも行きたくなりそう!英語と中国語だけで日本語がないのが残念!

 

みちのく潮風トレイル

環境省 東北と歩いて行こう 4/22追加

みちのく潮風トレイル​ 4/22追加

 

青森県八戸市から福島県相馬市の海岸沿いをつなぐ700kmの自然歩道を作ろうというプロジェクト。東北の豊かな自然を感じる歩みが、復興の歩みと重なるように。

復興ツーリズム・震災学習プログラム

 

各自治体やNPOが震災の実態と教訓、復興の様子を紹介するガイド付きツアーを実施しています。「学ぶ」だけでなく、美しい三陸の自然と親しみ人と交流できる内容であることがうれしい。やっぱり楽しくないと続かないもの!

 

 

 

仕事(プロジェクト)参加

 

地域でチャレンジしている人と、そこに共感する外の人が繋がることでともに東北の未来を創っていく「右腕」という新しい働き方を提案。

この3年間で約100プロジェクトに
約200人の右腕を派遣することが出来たそう。

応援・ボランティア

 

助けたい気持ちがある人の、ヒントやきっかけになる情報ポータル。

買って応援

復興デパートメント

大槌復興刺し子プロジェクト

セキュリテ/買って応援

復興市場

 

被災地の商品が買えるネットショップ。

ガチでほしいものがいっぱい!

Please reload

 参加する・コミットする 

 訪れる 

4/14 追加 

4/14 追加 

4/22 追加 

ココフル・プロジェクト/aitaikara 2014  All Rights Reserved.

bottom of page