ココフル・プロジェクト
アイタイカラ。

ー 大槌・釜石 ヨーガ&タッチケアボランティア活動記録 ー
次回のツアーは5/20~22です!
5/15 UP
DIARY~活動記録
2014/7/7(mon)
7:00
最後の日、朝7時発の高速バスで釜石から仙台へ。行きは大阪から直接岩手に飛んできましたが、帰りは交通費を抑えるため、仙台まで出て格安航空のピーチを使います。格安なだけあって20時発関空22時着という不便な時間。
釜石-仙台のバスは早朝便しかなく、仙台で約半日の空き時間ができてしまいます。どうせ観光するなら被災地の三陸周辺をもっと見て回りたかったところですが、致し方なし。
バスの乗客は数名程度でした。これじゃあ今後の増便望めないなあ・・・
11:00~
JR仙台駅着。
お天気が良ければ松島まで行って遊覧船乗って瑞巌寺へ行って・・・と考えていたのに、あいにくの空模様。仙台メディアテークや伊達政宗の墓所「瑞宝殿」を訪ねたり、観光ループバスに乗ったりして市内観光を楽しみました。
予想外によかったのがループバスで東北大学の広大なキャンパス内を見て回れたこと。豊かな緑の中での智の集積所。素晴らしい環境でした。
あと、タクシーの運転手さんに瑞宝殿へと告げたらめっちゃ機嫌がよくなって、
「資料館に必ず寄って政宗公の貴重な展示を見るように!」。
あー、郷土のヒーローなんだ、敬称つけるんだ、とほほえましかったです。興味ないんですけど、時間余ったのでとはとても言えない^-^;
旅の楽しみの「食」はと言えば
お昼に牛タン定食を食べた「炭焼き牛たん おやま」
老舗の風格・珈琲店「カフェ・ド・ギャルソン」
どうしても最後にホヤが食べたい!ユキコの執念でみつけた「魚がし一番町店」
仙台で入ったお店はみんな「当たり」でした。^-^v
20:00
ピーチ関空行き、時間通り仙台を離陸。遅れることもざらと聞いていたのでほっとしました。
満席の上、みんなが手荷物を持ち込むので(預けたら@2000円!)狭い機内がさらに圧迫感。安いんだから、我慢がまん!
21:40
無事関空着。今回も、事故なくトラブルなく、無事にミッションを終えることができました。ご協力くださった、参加してくださったすべてのみなさまに感謝。家族に感謝。そして、やりたいことができる自分たちの今の状況に感謝です。「状況」が許してくれる間というのは、実はとても短く貴重。条件が一つでも揃わなければ実現しないのですから。これからも、最大限に「状況」を整える努力をし、それが実現できる限り、感謝しつつ、続けていこうと思います。どうぞ見守っていてください。